***12月まで例会は中止します***
代表 永井重彦
飲まない・吸わない・賭けない健康麻雀は医学的にもボケ防止になるそうです。一般社団法人:日本健康マージャン協会の篠原菊紀先生は左脳と指を使って4人で行うからだと論じています。昔(といっても我々が学生の頃)は全自動の卓などありませんでしたから136枚の牌をかき混ぜで各自17枚を2段に積んでいました。今は電動のお蔭で牌を積む手間は無くなりましたが、それでも牌を取ったり捨てたり並べたりするのに結構手を使います。
勿論、ゲームが始まれば最大限(?)に頭を働かせ悩みます。特に私はご婦人方の手の内がさっぱり読めませんので・・・・しかし、毎月1回「すずめの会」に出席することによって老いを追い払っています。
どうぞ皆さんもいらしてください。お待ち申し上げます
記:木下淳一(昭40・経済)
連絡先 :山鹿冨子 t-yamaga@ge.netyou.jp
活動実績
9/9に横浜駅西口「麻雀Z00」で例会を開催
活動予定
10/21に横浜駅西口「麻雀Z00」で例会を開催予定