2023.11.04 更新
	
	第35回TWC定例会「横須賀を歩く」実施報告
実施日  : 令和5年10月28日(土)
天候   : 晴れ
参加者  : 19名 (男性10名、女性9名)
集合場所 : 松戸駅改札口内 アトレ入口付近
集合時間 :  8時50分 (9時03分発品川行きに乗車予定)
           ( 品川駅に直接来られる方は、京急線改札付近9時40分ごろ待合せ)
目 的 : 海軍港としての歴史を重ねる横須賀、アメリカ海軍と海上自衛隊の艦船を間近に見ることができる日本で唯一のクルージングツアーを楽しもう。
コース概略 : 松戸駅  →  品川駅 → 京急品川駅 → 京急横須賀中央駅 … ドブ板通り→ 汐入桟橋 → ?軍港めぐり(45分)12時発 →  コースカベイサイドストアーズ食堂街(昼食) →  三笠公園散策 → 京急横須賀中央駅 (解散)
行動時間 : 約5時間、 歩行数 : 約10,000歩
歩行距離 : 約5Km(約3時間)
当日は、常磐線のダイヤが大幅に乱れていて、品川駅での京急線の乗車に間に合うかどうか心配でしたが、ギリギリ予定の電車に乗ることができほっとしました。
天候は、晴れて暖かく軍港めぐりのクルージングにはもってこいの天気でした。
アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近で見られる日本唯一のクルージングに案内人の分かりやすい解説もあり皆さん楽しむことができたと思います。
三笠公園まで散策、東郷平八郎の銅像、日露戦争で活躍した「三笠」を見て横須賀中央駅
に戻り解散となりました。昼食に皆さん「よこすか海軍カレー」を食べて横須賀を楽しみました。今回も横須賀生まれ横浜市在住の理工卒佐野信夫さんがガイドしていただいて本当にありがとうございました。
記 斉藤朗